SSブログ

開いた、開いた! [旅行]

長かった、この道のり・・・

久しぶりにソネットに嫌われていました。新規作成画面がなかなか開かず、待っている時間も無かったので、なかなか記事アップできず。

Jerryいちご☆さん とお話したり、DVDを見たりと別のことで楽しんでいました。

 

先週末、中国と縁を持ってから12年目、上海へ来て3年目にして、初めて杭州へ行ってきました。

上海からは車で2~3時間、列車ならもっと早く行かれるところなんですが、これまで行きたいとも思わず、ダンナさんが連れて行ってくれることも無く、縁の無い街でした。

そんな私が何故急に?

      龍井茶の茶農家へ行きたかったからなんですよ~

今は龍井茶が出まわり始めるこの時期、摘みたての茶葉で飲む新茶は最高においしく、しかも4月5日の清明節(お盆のような日)前に摘まれたお茶は、その後に摘まれるお茶よりも高値だということもあり、ホンモノの、偽りない新茶を求めたくなったんです。

  内陸から出稼ぎに来ている女性がおしゃべりしながら一生懸命に茶摘をしています。

残念ながら、天候が悪くて茶摘は出来なかったのですが、その農家が前日に摘んだばかりのお茶を分けていただき(それなりの値段がします)、目的は達成です!

 ★朝に茶葉を摘み → 半日かけて干し(クタ~っとさせる) → 釜で火入れ

一日かけて飲めるまでの茶葉を作るので、その日に摘ねたとしても、日帰りでは持ち帰ることが不可能なんです。火入れにも技術が要りますから、シロウトではムリですしね。

  政府から手厚い保護を受けている茶農家さんたちの家は、食事をするところを提供することもでき、かなりいい商売をしているようで、龍井茶御殿がズラリ~。車も普通に持っているそうです。

農家へ行った後は、 中国茶葉博物館へ見学に。説明は中国語か英語の説明文しかなかったので、理解はいまひとつでしたが、お庭の桜がきれいだったな・・・  (そっちかい!!)

北京生活ではお茶といえばジャスミン茶。

しかも飲むだけで、数ある中国茶にもなんの興味もなかったんですが、これまでいただいた茶葉をいくつもダメにしてしまい、

             これでは茶葉に申し訳ない

と思って、淹れ方だけでも覚えようとしたところから中国茶を始めました。

プーアール茶の里である雲南までは行かないでしょうけど、せめて近場の産地へ行ってみてよかったですね。

茶葉博物館では、こんな笑顔のおじ様像が迎えてくれますよ~

              

         陸羽 という、お茶の世界ではえら~い人なんですって。

肝心の新茶ですが、

           おいし~~~~! です。はい!


nice!(8)  コメント(13) 

nice! 8

コメント 13

たー助

こにゃにゃちにゃ~~~~(=^・^=)/

>中国茶葉博物館

さすが お茶の博物館があるって
本場ならではなんですね。
by たー助 (2007-03-30 15:28) 

YAP

おいしいお茶も、このおじさんのおかげなんでしょうね。
そういえば、ジャスミン茶の香りって...
いや、このネタはここではふさわしくないですね。
またにします。
お茶の博物館って、いろいろなお茶が飲めたりするんでしょうか?
by YAP (2007-03-30 20:24) 

いちご☆

あの・・・・・・・・・ 私も 申し訳ないことしている人です
「これは 新茶だから 自分で 飲んでね」って 貰ったお茶
・・・・・・・・ どれか わかりません ・・・・・・・・・
今度 入れてね~~ 美味しいお茶!
by いちご☆ (2007-03-30 20:54) 

いいですね~新茶。
ぜひ行ってみたい場所に追加しておきます。
静岡出身なのでお茶にはうるさいですよ~(茶道もしてますからね)
美味しいお茶は心を和ませてくれますね。
by (2007-03-30 21:09) 

ミント

そうね~~そろそろ新茶の季節ですもんね!
私も以前、杭州に行って茶葉を買ったときに 
値段を聞いてびっくり!!結構しますよね!
私は、勿体なくて 大事に飲んでいたら 
味がどんどん落ちてしまったので 良いお茶こそ早めに飲まなくっちゃね!!
農村の茶葉料理も楽しんできました??
あ~~杭州の緑に包まれた景色が恋しいわ
by ミント (2007-03-30 23:41) 

rinda

やはりあとは道具ですよ~!
それとA先生の手作り料理パーティーを計画しなければ。
by rinda (2007-03-30 23:50) 

博物館のオジサン

『う~ん うまい!』って言ってそうですね(笑)

お茶といえば、こないだ犬用のお茶を見つけてビックリしました。
by (2007-03-31 07:45) 

あおい

★ター助さん
北京以外で「中国」から始まる名前の博物館は、そう多くはないということでした。けど、私には北京にあるというスイカ博物館のほうが気になります~
niceありがとうございました。

★YAPさん
この博物館では、製造方法、発展の歴史、茶道具の変遷などを紹介しているので、いわゆるお茶を楽しむところは喫茶店程度のところでした。
やはりホンモノは、信用できるところから買うしかないようです。
これもコネの世界でしょうか。
niceありがとうございました。

★Jerryいちご☆さん
OKよ!私がおいしいお茶を淹れて差し上げるわ!
(意気込みだけで淹れるかも?)
中国茶のあとは、紅茶へ行く気がしますので、その時は教えてね。
niceありがとう!

★しゃおたおさん
そうでした。しゃおたおさんは専門家でしたね。
私は日本茶には全く知識がないので、中国緑茶との違いがわからないんですが、新茶がおいしいということだけはわかりました。
ぜひ、機会を見つけていらしてみてください。
東京から杭州へ直行便があるそうです。
niceありがとうございました。

★ミントさん
今回購入した茶葉は、お店で5グラムずつのパックに分けてもらい、冷蔵庫に保管してあります。なので、次回ミントさんが上海へ来られたときにおいれしますよ~(ライライ!)
緑が多くて、やっぱり上海にはとうてい無い世界がありました。
茶料理はなくて、そこの農家さんちの料理って感じでした。

★rindaさん
そうね、あとは道具ね!
そして、rindaさんは完治よ。待ってるわ~!
niceありがとう。

★みかんさん
こんなトボケ気味の太祖の像は、なかなかお目にかかれません(^^)
アップにしたかったです~
犬のためのお茶??
友人に聞いてみマース。(ヘルシー志向は、そんなところにまで・・・)
niceありがとうございました。
by あおい (2007-03-31 13:46) 

eko

新茶はやはりぬるめのお湯で入れるんでしょうか?
私は『コーヒーよりお茶』なので日本茶や中国茶や紅茶やハーブティーが好き^^
あおいさんには、中国茶のお作法もほんのさわりの部分だけしか教えていただけず心残り・・・・・道具もそろえて帰国の際には是非教室を開いてください。(出来れば金山くらいで^^)
楽しみに待ってるよ~~~
by eko (2007-03-31 16:44) 

berry

茶葉博物館の笑顔のおじ様像、いいですね〜♪
先々月くらいから続いている中国の連続ドラマ(長すぎ!まだ半分あります。笑)にハマっていて、そうそうこんな感じ。
だから、おじ様には親近感を持ちました。(笑)
正しい中国茶、上海旅行では . . . 飲んだかなぁ〜。
いかんですね。ちゃんと飲むべきでした。
新茶、美味しそう!
by berry (2007-03-31 21:13) 

あおい

★ekoさん
こんにちはー!
はい、新茶は温度低めです!
ある人は、90度でと言っていたんですが、もっと低く、70度強のお湯で一度茶葉を洗い、その後80度くらいのお湯で淹れるとおいしかったです。
ちゃんと道具を買わないと、イケナイ事態になってきました。
テキトーでは、いつまでたってもダメですね。
金山?
ならば、まずは例のところで腹ごしらえですね!

★berryさん
berryさんにはシャッターポイントが沢山の杭州ですよ。
中国のドラマは長いですよねーーー!第150集なんていうのもあるし、それが普通だからスゴイ・・・。
中国茶もキリがないくらい奥が深いんですが、私はシロウトでも楽しめるという方向でふれています。
多分、来週は碧羅春という緑茶が手に入ります!
niceありがとうございました。
by あおい (2007-04-01 20:00) 

ponchan

新緑の杭州いいですね。
陸羽茶寮っていう名の有名な飲茶屋さんが香港にありましたよね~。
陸羽さんという茶人のお名前だったんですね...勉強になりました^^
by ponchan (2007-04-02 10:53) 

あおい

★ponchanさん
この日は雨模様だったんですが、逆に趣のある景色でしたね。
香港にはそのような飲茶屋さんが??
こちらこそ、勉強になりました。
なろほど・・・。
niceありがとうございました。
by あおい (2007-04-02 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。